コンペバナー1

今回はクラウドソーシングサービスのコンペに応募したバナーを紹介します。


※画像、文章などは差し替えてます。


サイズは1080×1080。

Instagram広告などを想定したバナーです。

画像とコピー、カラーは濃緑の指定でのコンペでした。


意図とポイント

FVで何を募集しているバナーなのかが一目でわかるようにキャッチコピーと漢方の画像を大きく配置しました。

カラーが緑だけだとくすんでしまうのではと思い、アクセントカラーに補色のオレンジを採用し全体的に引き締まるように狙っています。

魅力的なリードコピーを3つ並べて強調し、薬剤師のフリーイラストを採用しポップさとわかりやすさを感じてもらえるように工夫しました。



問題と解決策

制作要項の入れていただきたいという文言が多く、それら全てを見づらくならないように配置するのに苦労しました。

キャッチコピー、リードコピー、サブリードとそれぞれデザインを変えて区画分けすることで読みやすくし、円の中にコピーを入れたのは拘ったポイントです。

視線誘導も意識し、左から右へと見る側が疲れないように考えました。



結果

結果としては不採用となりましたが、採用された方のデザインと自分のデザインを比べて改善すべき箇所がわかり、大変勉強になりました。

採用された方の作品は全体的に明るくキャッチーなデザインになっており、採用バナーなら見る側が不安にならない、明るい気持ちになりここなら安心して働けそうだというデザインが大事だと学びました。



今回からMATCHBOXというポートフォリオを制作出来るサイトがあり、いつも自身のポートフォリオを制作するのに利用させていただいているのですが、そこで書き込んでいる文章から引用してブログに載せました。


コンペは採用されなかったとしても、目的を持ってデザインするというのが練習にもなるし、採用された方のデザインが見れるので、自分との比較も出来るのが大変勉強になって良いと思います。

これからコンペにも沢山応募しようと思います。