バタバタしてたもので、新年の挨拶がひと月遅れてしまいました;
申し訳ありません。
何卒、今年もよろしくお願い申し上げます。
バタバタしてたというのも、1/30に「ITパスポート」の資格の受験を受けに行ってました。
その為に勉強を頑張ったのですが……
落ちました。
結果は総合570点で30点届かず;
悔しいけれどこれが自分の実力なのだと痛感いたしました。
あまり語ると負け惜しみっぽくなるので止めときます(苦笑)
残念ながら受かることが出来なかったのですが、勉強した参考書はこちら↓
キタミ式イラストIT塾 ITパスポート 令和07年
表紙の可愛らしいパソコンの絵に惹かれて購入しました(笑)
中身も親しみやすいイラストで堅苦しいITの世界を緩めてくれます。
わかりやすく嚙み砕いて説明がなされてるなと感じ、文字だけでは理解が難しい要素もなるほどそういうことかと理解することができました♪
ただ過去問をやってみてわかったのですが、こちらの本に載ってない用語もITパスポートの試験には多々出題されていて、この本を読破すれば試験に合格出来るとはいえないところが注意。
巻頭にも書いてありますが、暗記に特化した内容ではなく、理解することに重きを置いてる参考書です。
将来的に考えると身になるテキストなのでそれはとてもいいんじゃないかと思います。
暗記すれば解ける用語は過去問などから復習しよう!(落ちた自分が偉そうに言えることではない;)
これからこういった参考書の紹介なども出来たらなと思います。